18

18

ju-hachi

2023/6/17マチネ, 6/18 白鳥の湖[新国立劇場バレエ団] 感想

2022/2023シーズンを締めくくるピーター・ライト版「白鳥の湖」を観てきました。いやー、あっという間のシーズン終了ですね。

公演前に寺田さんの前公演での退団が発表されたのは悲しかった…「夏の夜の夢」の演技、とっても良かったのにあれで最後だったなんて…せめて事前に発表していただきたかったなぁ…

一方、6/17夜公演では速水さんと柴山さんのプリンシパル昇進が舞台上で発表されたそうで、めでたい!吉田監督自ら舞台上での発表だったのが見られなかったのが残念でした。柴山さんの白鳥をなんだかんだ見ていなかったのも悔やまれます。次回こそ…

 

この公演は、なんといっても衝撃の吉田朱里さんのオデット/オディールデビュー!が見たかったのでした。シーズンラストにして大抜擢の主役キャストが誕生するとは思っておりませんでした…いやーびっくり。木村優里さんのケガ降板がとっても残念ではありましたが、硬直化していた新国の主演キャストに思いもかけない新風が巻き起こったことで、ちょっとワクワクしながら吉田さんを鑑賞しに行ったのでした。

 

2023/6/17マチネ、オデット/オディールは吉田朱里さん、ジークフリード王子は渡邊峻郁さん。

casts

吉田さん、見事なオデット/オディールでした。素晴らしかった!伸びしろがありつつも、現状でも惹きつけられる踊りの魅力も、これから中央で踊れるだろうなと思うような輝きも持っている、新国の圧倒的ツートップが失われた先を少し安心できるような、新たな主演ダンサーが誕生したようで喜ばしい限りでした。

彼女は、圧倒的にオデットが良かったです。こんなにオデットがハマる人、大変に貴重なのではないでしょうか。長身で手足が長くて細くて、ある瞬間ハマったポーズがものすごーく美しいのが大変に魅力的でした。あのアラベスクの、パンシェの時の脚よ…!オディールの時のランベルセのポーズにも思わずため息をついちゃいました。あと、オディールのソロの時、序盤でちょっと崩れてしまったのですが、その後ぐだぐだに崩れずに持ち直していたのも強さを感じました。

もちろん、他の主演のプリンシパル達と比べるとまだまだで、粗削りで未熟な部分が多々あるとは思いました。今回は振りをなぞるのに終始していた感はぬぐえませんでしたし、白鳥の踊りとしては肩と背中と指先の動きがもっと滑らかになるといいような気もしましたし、オディールで結構難ありの部分が…とか、色々思いはしましたけど、それでも、代打で白鳥の湖の主演を入団2年目で踊るなんて、私は想像しただけでめちゃくちゃ胃が痛くなりそうな状況で、ここまでの完成度で仕上げてきちんと踊りきったのはとんでもないことでは…!これからが楽しみな、素晴らしく瑞々しいデビューでした。

この公演、ペアの渡邊王子が終始支えている感じだったのも個人的にツボでした。オケも随分丁寧に彼女の踊りに合わせて支えているような感じがして、自分もなんだか親戚のおばちゃんの気持ちで応援しながら見るような感じになっちゃって、妙に感動して最後は泣いちゃいました。

渡邊王子は前述のとおり、丁寧なサポートが光りましたし、ソロもよかったですね。彼の、肩、脇、背中の動き、体全体が一体となった力みがないような雑味のない踊りがとても好きです。どんどん踊りが洗練されていて、相手ペアを支えるプリンシパルになっているのが素晴らしい。

ベンノの中島さんは、ニコニコで可愛らしかったですね。渡邊王子と並ぶと2人ともあまりにキラキラしていて美しかった…。目が浄化されるようでした。でもちょっと中島さんはベンノっぽくないんですよね。見た目がもう王子すぎるのがいけないんでしょうか。。。

他に印象に残った所では、五月女さんのイタリア王女の踊りがもう神がかってましたね、個人的に完璧と思いました。まるで重力がないかのような軽やかさ。ミリ宙に浮いてるんじゃないか?と思う程で、更に細かなステップの踊りだけど全ての音ハメが気持ちよくて、大変素晴らしかったです。あと、2羽の白鳥の花形さんも目を惹く踊りでした。全く力みなくバットマンの足がとんでもなく高く上がっていて…腕肩背中と可動域が1人だけ違うような感じ。凛としつつも優雅さがあるような踊りでとてもよかったです。他の踊りもぜひたくさん見てみたい。

(そういえば、2幕の各国の踊りの時、後ろの階段の所で剣を掲げ持っている人がいるのに今回気が付きました。)

 

タイムテーブル

timetable

 

ラストの千穐楽公演、オデット/オディールは小野絢子さん、ジークフリード王子は奥村康祐さん。

casts

盤石の主演、充実の公演でした。

まずは小野さんの物語を語るパワーのすさまじさを感じました。2幕のパ・ド・ドゥ、オデットが徐々に王子に心を許し絆されていくような、2人が気持ちを深めていくような過程が目に見えて感じられて、じんときました。そして、3幕オディールの別人っぷりたるや。もう目つきが違うんですもん。もう王子をじらすじらす、こんなのされちゃったら王子は夢中になっちゃうね、どうしようもないね!と思わされました。ラストの高笑いの演技は身震いしちゃいました。物語の重厚さを作り出しながら踊りも美しいというのがまた素晴らしい。常に手や足が動き続けてただの一瞬も止まることがなく、音との一体感もこの上なかったです。

奥村王子は、ちょっとソロの踊りが不調だったような気がしましたが、大崩れなく、小野さんと共にとても演技が良くって、お2人の相乗効果だと思うのですが、とてもドラマを感じました。とてもバランスが取れていて相性が良いのかなと改めて思いました。

木下さんのベンノはもうハマり役ですね…トロワのソロも安定していてすごく美しかった。脇で光るタイプかなぁとは思いつつも、個人的には今一番主演が見てみたい人かもしれません。(ドンキでバジルとか似合いそうなんですけど、キャスティングされたりしないかなぁ…)

個人的に、この公演はキャスト陣の身長とかバランスが良く、特に物語に集中できたな、と感じた気がしますが、前回初演の時のクルティザンヌは身長などのバランスが取れてなかった回があった気がしますが、奥田・池田ペアと、木下さんとのトロワは、バランスもよくとても一体感がありました。2羽の白鳥もバランスよく、”2羽”感があったのが良かったです。

他に印象的だったのは、ナポリの踊りの福田さんと小野寺さんの弾けっぷりと、あと、ポーランド王女の直塚さんの踊りがとてもスケールが大きかった所です。ポーランド王女のバリエーション、舞台上を跳びまくるので、いつ見ても転ぶのでは…!?とヒヤッとする瞬間がありますし、ステップも滅茶苦茶難しいと思うんですが、直塚さん、あのテンポであの跳躍を繰り出すのは見事だなと思いました。ハンガリー王女の廣川さんも自信たっぷりな王女感がありつつ、魅せる踊りに惹かれました。

 

タイムテーブル

timetable

 

吉田オデットに興奮して、食べる気がなかったのにノリで幕間に食べた白鳥型シュークリーム。おいしかったです。とっても人気で行列でした。

黒鳥の方のビターチョコ味がお気に入り。

dessert

 

2023/4/29,4/30 シェイクスピア・ダブルビル[新国立劇場バレエ団] 感想

新国立劇場シェイクスピア・ダブルビルを観てきました。やっともろもろ落ち着いて久しぶりに感想をちゃんと書いている感じです。

悲劇と喜劇をいっぺんにやるなんてすごい企画。「世界初演」と「新制作」でとっても楽しみにしていました。

マクベス」なんて流血必須だけど…と思っていたら、劇場内にその旨貼りだされていました。

timetable

 

 

キャスト

castscasts

castscasts

 

マクベス」は暗殺、血まみれ、子殺し、妊婦殺し、生首登場…と、攻めた内容で…新国バレエ団がここまでやっちゃうんだ…!と思うような内容。とても面白かったです。若干、あらすじをなぞるのに終始してしまった感はなきにしもあらず…とも思えましたが、踊りの見せ場はしっかりあったし、1時間に良くまとめたもんです。

大きな舞台セットは無く、最小限のセットで転換していく形。時にはダンサーたちがセットを移動させる仕組みで、テンポが良かったです。音楽も個人的には好み。これを録音でなく演奏できるオケがいるのも強みだよなぁと思いました。

まずは井澤さんのバンクォーがめちゃくちゃいい役!井澤さんがこれまた演技がお上手で、適任。血みどろでマクベスに迫るシーンなんかゾクゾクしました。

米沢・福岡と、小野・奥村と、キャスト2組ともどちらも観たわけですが、演者が違うと受ける印象がここまで違うか!というくらい全く違って面白かったです。

米沢・福岡組は、素直でやや単純そうなマクベスが権力欲におぼれたレディ・マクベスにそそのかされて…という雰囲気に思えました。米沢さんのレディ・マクベスの迫力たるや…!そしてロミジュリの墓地のパ・ド・ドゥのような、脱力した状態での踊りが素晴らしかった。最初のパ・ド・ドゥ含め、赤の衣装のマクベスとレディ・マクベスがとても映えて、2人のダイナミックな踊りは非常に見ごたえがありました。

小野・奥村組は、まるでレディ・マクベスは魔女が乗り移ったか操られていたかのような印象でした。キャストのバランスや演技にも一体感があった気がして、全体としてはこちらのペアの回の方が好みだったでしょうか。目がくらんで自己に相応以上のものを得ようとし、間違った歯車が本人の意思では止められないぐらいの勢いでどんどんまわって行ってしまうような感じ…奥村さんのラストの破れかぶれの勢いがとてもよく表現されていたように思いました。

惜しむらくは冒頭の3人の魔女がちょっと消化不良だったことかなと…もうちょっと雰囲気出そうな気がしました。この3人のキャストならもっといい感じで行けるんじゃないかな…という期待も。

ダークな、これまでとは違う側面のプリンシパル達が見れて、とても面白かったです。

各キャストとも初日公演しか見ていないのですが、公演を重ねてもっと演技が深まった頃にもう1回観ればよかったかな。

 

夏の夜の夢は楽しかったー!マクベスの血生臭い感じが霧消するようなキラキラ加減で、マクベスが先に上演でよかったな…という気持ちに。やっぱり安心感がありました。

こちらもダブルキャストどちらも公演を観ましたが、個人的には柴山・渡邊組の方が好みでした。柴山さんは雰囲気もぴったりだったし軽やかな踊りがとても妖精っぽく。渡邊さんの演技も悪くなかったですし、以前よりも本当に踊りがしっかりして貫禄が出てきたなぁと(とんだ上から目線ですが…)しみじみ思いました。

速水・池田組も、またちょっと雰囲気が違って楽しかったです。速水さんは威厳みたいなものはあまり感じませんでしたが、やはりあの跳躍力が人以外のものっぽさの演出として見事。池田さんは演技が良かったと思いました。お気に入りの子どもをどうしてあげなきゃいけないのよ!という表情とか仕草がとても可愛らしかった。

いずれのペアもソロやラストのパ・ド・ドゥも危なげなく、安心して観れました。

また、パックの山田さん、石山さんとも、キレッキレの回転、高い跳躍…素晴らしかったです。特に山田さんは跳躍が高くて…歓声を上げそうになるのを何度こらえたことか。

ボトムの木下さんと福田さんがまた芸達者で…!コミカルな役をやてクラシックな踊りもできてポアントワークまでこなして…本当にこの2人がいるのは心強いですよね…。

4人の若者たちも楽しかったですね。特に寺田さんの表情や全身の演技が良くって、観客が安心して笑っていたと思いました。

 

どちらの演目も良かっただけに、客席の寂しさが残念でした…3年ぶりのGWを行楽地で満喫していらっしゃるんでしょうね…

2023/3/25 Dance to the Future 2023[新国立劇場バレエ団] 記録

 これも時間が経ってしまって…キャストとタイムテーブルの簡単な記録のみ。

 

まさかの小劇場上演で、チケットがあっという間になくなってしまって、あまりいい席で見れず悲しかった。更に木村優里さんの作品を楽しみにしていたけれど、ご本人のケガで上演中止に…というのも辛かった…一刻も早い回復をお祈りしております…

どの作品も面白かったけれど、特に福田圭吾さんの作品なんかはかなりの完成度だったのでは。「Resonance」とてもよかった。前回のDttFの時も柴山さんの作品がとても素敵で、今回も期待以上に良かったので、彼女の作品がもっと楽しみ。

「3 in Passacaglia」も作品としても好みだったし、石山さんと山田さんが踊るというのも楽しみにしていたのに、気が付くと小野さんにばかり目がいってしまって…いやー改めて小野さんはすごいなと思ってしまった。米沢さんといい、ここまで圧倒的に引き寄せられてしまうようなダンサーがこれからの新国で出てくだろうか…

 

------キャスト------

新国立劇場バレエ団 Choreographic Group 作品より

『Ray of light』
【振付】池田理沙子
【音楽】イルマ
【演奏(pf)】蛭崎あゆみ
【出演】五月女遥 池田理沙子

 

『echo』
【振付】福田紘也
【音楽】トム・ティクヴァ
【出演】小野寺雄 川口 藍 上中佑樹 横山柊子 渡邊拓朗 福田紘也

 

『L'isle Joyeuse 喜びの島』
【振付】柴山紗帆
【音楽】クロード・ドビュッシー
【出演】赤井綾乃 徳永比奈子

 

『After the show』
【振付】福田圭吾
【音楽】ルイ・アームストロング 他
【出演】石山 蓮 福田圭吾

 

『Resonance』
【振付】福田圭吾
【音楽】ミカエル・カールソン
【出演】渡邊峻郁 池田理沙子 柴山紗帆 五月女遥 宇賀大将 中島瑞生 奥田花純 上中佑樹

 

3 in Passacaglia(招待作品)

【振付】遠藤康
【音楽】ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル
【出演】小野絢子 石山 蓮 山田悠貴

------------

 

 

timetable

 

2023/3/10 シルヴィア[ハンブルク・バレエ団] 記録

こちらの公演も気が付いたら結構時間が経ってしまいました…

キャスト表と当日の記録のみ。

 

ガラでは何度も見ていた菅井さん待望の全幕公演でした。

菅井さんはガラ公演の踊りも抜群だけど、全幕もので役を生き、物語を作る菅井さんはずっとずっと良かった。初っ端の生き生きと狩猟をする姿、年月を経た終幕の姿のギャップ…全幕公演もっと見たいなぁーっと思った。

団員の中でも一際小柄なのに誰よりも跳躍が高くてキレがあって目を惹く踊りで、身体能力の素晴らしさをより一層実感。

アレクサンドル・トルーシュも良かったけど、ディアナのアンナ・ラウデールも印象に残った。スタイルが抜群。

ノイマイヤー作品の全幕鑑賞もこれが初めてだった。パ・ド・ドゥの抜粋を見た時はどうもピンとこなかったけど、全幕だとしみじみ良い作品だなと思った。

 

キャスト

casts

 

theater

 

2023/2/23 コッペリア[新国立劇場バレエ団] 記録

キャストと時間の記録などのみ。

 

開演前に吉田監督が舞台に、オンライン配信と寄付のお礼、この公演はその寄付により実現したことの挨拶があった。

渡邊さんを観たいなーと思って取ったチケットだったのだが、ケガ降板となってしまわれて…1月からここまで新国はケガ人続出で心配だった…。思いがけず観ることができた小野・福岡ペアは良かったは良かったのだが、ちょっと悲しかった。

オンライン配信からやっと劇場で生で見ることができたコッペリアは、2幕ラストのスワニルダとフランツの幸せたっぷり感と、山本さんのコッペリウス博士の悲惨さとの落差の空気感がとてもつらかった…。

 

キャスト

casts

 

timetable

 

2023/1/13 ニューイヤー・バレエ[新国立劇場バレエ団] 記録

2023年のバレエ鑑賞はじめ。

新国バレエ団で見たいなーと思っていたシンフォニー・イン・Cをとっても楽しみにしていました。

キャストと簡単な鑑賞メモの記録。

 

キャスト

casts

 

---------メモ---------
・A million kisses to my skin
やっぱり新国ダンサー達はシンプルな衣装だと素晴らしいスタイルが際立ってとても良い。米沢さんと小野さんが同時に同じ舞台にいるのはもうすごすぎて…カーテンコールもなんだか豪華な感じ。

根岸さんの踊りを個人にを認識して観たのは初めてだったと思うけど、かなりよかった。

米沢さんの軽やかさとキレが段違いで素晴らしかった。
カーテンコールの時にピアニストさんがちょっとおどおどしてたのが面白かった。
 
・眠れる森の美女
ヤスミンとマシューの音ハメ感が爽快!なんて素晴らしい上品さ。ため息しかでない。
ヤスミンのソロなんか舞台中央でピッタリ終わるから感動してしまった。
 
眠り…からの別世界感がすごかった。ここまで別の世界に連れていかれるとは…。コジョカルはいつみてもかわいらしい。情熱的な感じのアレクサンドル・トルーシュが素晴らしかった。
 
・シンフォニー・イン・C  
第1楽章はなんだかテンポが遅めでちょっと違和感だった。(個人的には4楽章が快適なテンポだった。)けどさすが米沢・小野が率いる第1、2楽章の完成度は高く美しかった。
第3楽章は木下さんがとても目を惹いた。一層踊りの美しさに磨きがかかってるなぁと。
第4楽章は急な代役だったと思うけれど、吉田さんの踊りはしっかりしていたし、チュチュボンだと脚の長さ細さ、背の高さが際立っていた。ジゼルから抜擢が続いているのでこのまま頑張ってほしい。
吉田さんにうっとりしていたら、4楽章、本当なら最後一斉に各楽章のリードダンサーたちが出てくるはずのところで、なぜか池田さんが登場せず…ここ3人だけだったけ?全員では?覚え違い??とかなんとか、思っているうちに3人だけのままで終わってしまって、同様を隠せず。つい「池田さんは…!?」と独り言ちたし、結局3人の踊りを集中して観れた気もしなかった。
木村優里さん含め、既に公演前に何人かケガで降板していたところに、さらに公演中に池田さんまで…というところだったので、年末年始にくるみ公演をやって年明けすぐニューイヤーバレエというのもダンサー達には結構負担なんだろうかと思ったり、ダンサーたちの心配をしながら帰った。
------------------

2022/11/27 春の祭典[新国立劇場バレエ団] 記録

タイムテーブルとキャスト記録のみ。

本当は12月もくるみ公演を観るつもりだったのがいけなくなってしまって、2022年はこれでダンス、バレエ見納めになってしまった。

奥村さん、中島さんのパ・ド・ドゥがとても美しかった記憶。

後は、春の祭典の、砂の撒かれた布が舞台奥に消えていくという舞台装置がとても印象的。

 

-------キャスト-------

『半獣神の午後』

【演出・振付】平山素子
【音楽】クロード・ドビュッシー笠松泰洋
【照明デザイン】森 規幸

【照明】森 規幸
【音響】河田康雄
【音楽監修】笠松泰洋
【衣裳】堂本教子


奥村康祐、中島瑞生
福田圭吾
宇賀大将、小野寺 雄、福田紘也
石山 蓮、太田寛仁、小川尚宏、上中佑樹、菊岡優舞、樋口 響、山田悠貴、渡邊拓朗、渡部義紀

-------

 

春の祭典

【演出・振付・美術原案】平山素子
【共同振付】柳本雅寛
【音楽】イーゴリ・ストラヴィンスキー
【照明デザイン】小笠原 純
【美術作品協力】渡辺晃一(作品《On An Earth》より)

米沢 唯、福岡雄大

【演奏(pf)】後藤 泉、松木詩奈

-------

 

timetable